解約は危険がいっぱい?
これからSo-net光コラボレーションを
契約しようと考えている方は
解約についての事は
全然気にしていないと思います。
ですが、So-net光コラボレーションを
契約する前の注意点として
熟知しておかないと行けないことがあります。
それが解約についてです。
So-net光コラボレーションだけでなく
光コラボを解約する時は
結構注意点が多いんですよね。
私が知っているだけでも
以下の注意点があるんです。
・ひかり電話について
・契約期間と違約金
・引越の場合は?
では順番にお話しますね。
ひかり電話について
ひかり電話については
当サイトのトップページでも
解説しています。
よかったらそちらもご覧下さいね
↓↓
電話番号の罠
ここではポイントだけお話します。
光コラボで、ひかり電話を
使っている場合は注意です。
その場合に光コラボを解約すると
同時にひかり電話も解約になります。
つまり固定電話が使えなくなります。
ひかり電話を使う場合は新規に
契約しないといけません。
そうすると、新しい電話番号を
取得することになります。
つまり、電話番号が
変わってしまうんです。
ちなみに光コラボとひかり電話は
別の会社が取り扱うことになります。
なので、ネットで調べたところ
『光コラボを解約しても
ひかり電話だけは残せるのでは?』
という話がありました。
これに関して疑問に思ったので
So-net光コラボレーションの
サポートに問い合わせてみました。
すると、
「ひかり電話はNTTのサービスなので
NTTにお問い合わせください」
と言われてしまいました。
いやんばかん!!
そこで、次にNTTに問い合わせてみました。
すると、やはり光コラボを
解約した時点でひかり電話も
自動的に解約になると言われました。
いったん光コラボを解約してしまうと
固定電話の番号は
変わってしまうようです。
ただ、上記の内容は
私が問い合わせた時点でのお話です。
もしかすると今後サービスが
改善されて、電話番号が
変わらなくなるかもしれません。
最新情報は公式サイトなどを
おたしかめになってみてください。
契約期間と違約金
So-net光コラボレーションの
契約期間については
多くの方がご存知かもしれません。
ですが、一応お話します。
So-net光コラボレーションに加入すると
『So-net 長割 for 光 コラボレーション』
という割引きプランに自動的に
加入します。
このプランは毎月、月額料金が
500円割り引かれる内容です。
ただし、30ヶ月の契約期間に
自動的に入ってしまいます。
なので30ヶ月以内に
解約すると違約金を払えこの野郎!!
という感じです。
ちなみに違約金の金額は
『7500円(税抜)』
になります。
しかも自動更新です。
30ヶ月の契約期間が終わると
31ヶ月目に
『更新月』
というものがやってきます。
この更新月の間に解約すれば
違約金は発生しません。
ただし、更新月を過ぎてしまうと
また自動で30ヶ月の契約期間が
スタートを切ります。
そこのところは注意しましょう。
ちなみに、今までフレッツ光を
使っていなくて新規で
申し込まれる方もいらっしゃると思います。
新規でSo-net光コラボレーションに
申し込む場合は24000円の
工事費用が掛かるんですよね。
この工事費用ですが
30ヶ月の分割払いで払うことになっています。
なので、30ヶ月が経つ前に
So-net光コラボレーションを
解約すると工事費用の残りも
その場で払わないといけません。
解約の違約金の7500円と
重なると結構な金額になるかもなので
気をつけてください。
まとめると
・契約期間『30ヶ月』
・違約金は7500円と工事費用の残り
という感じになります。
引越の場合は?
「じゃあ契約期間中に
引越とかしたらどうなるの?」
このような不安を感じる人も
多いと思います。
単身赴任など一人暮らしの方は
引越、転居の機会が多いと思います。
30ヶ月というと結構な期間ですから
その間に引越しないといけない可能性が
なきにしもあらずですよね。
そこでその点について
So-net光コラボレーションの
サポートさんに聞いてみました。
すると、
「引越した場合は
引越し先でSo-net光コラボレーションを
使い続ければOKですぜ!大将!」
という感じでした。
なので、引越し先で
So-net光コラボレーションを
使い続ければ違約金は
払わなくて良いようです。
引越し先で使わない場合は
違約金払えこの野郎!!
となるようです。
「でも引越し先で使いたくても
設備とかの問題で
So-net光コラボレーションが
契約できない場合は?」
このように、さらなる疑問が
湧いてくる方もいらっしゃると思います。
その場合は残念無念ですが
違約金を払えこの野郎!!
という感じだそうです。
ただ、今後So-net光コラボレーションの
解約の違約金についての
内容が変わるかもしれません。
最新情報は公式サイトで
チェッキングしてみてくださいね♪
しっかりルールを理解して
ウキウキワクワク
So-net光コラボレーションを
エンジョイしましょう!